【名称】 勝鬨橋(かちどきばし)
【所在地】 東京都中央区
【タイプ】 跳開橋(両側)
【利用対象】 一般道路
【橋の状態】 休止中
【公開状況】 一般公開
【行き方】 地下鉄大江戸線 勝どき駅から徒歩約5分
【橋の概要】
隅田川に架かる晴海通り(東京都道304号日比谷豊洲埠頭東雲町線)の橋です。
予定されていた万国博覧会へのメインゲートとしても利用するために、
1940年に建設された全長246m(可動部分は約26m)の跳開橋です。
その後、1970年の跳開を最後に、その後は機械部への電力供給が停止され、
可動部がロックされたことにより、現在では跳開していません。
【追加情報】
再び跳開させようという動きはありますが、
機械部等の復旧費用とと道路交通量の問題から、
実現は難しい状況です。
【参考施設】
「かちどき橋の資料館」
場 所 :橋の築地側(築地市場勝どき門横)
開館日 :火、木、金、土 (12月29日~1月3日を除く)
開館時間:9時30分~16時30分)
入場料 :無料
ホームページ:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kachidoki/index.htm